|
|||
![]() 1 |
![]() 2 |
![]() 3 |
![]() 4 |
![]() 5 |
![]() 6 |
![]() 7 |
![]() 8 |
![]() 9 |
![]() 10 |
![]() 11 |
![]() 12 |
![]() 13 |
![]() 14 |
![]() 15 |
![]() 16 |
![]() 17 |
![]() 18 |
![]() 19 |
![]() 20 |
![]() 21 |
![]() 22 |
![]() 23 |
![]() 24 |
![]() 25 |
![]() 26 |
![]() 27 |
![]() 28 |
![]() 29 |
![]() 30 |
![]() 31 |
![]() 32 |
![]() 33 |
![]() 34* |
![]() 35 |
![]() 36* |
|
FujiFilm GFX 50S II |
Tamron SP 45mm F1.8 Di VC USD Mount Adapter : Fringer FR-EFTG1 44x33 Large Format Adobe Lightroom Classic CC |
◆最近、妻が熱心に観ているYouTubeチャンネルに、登山者に声を掛けてそのファッションをチェックするという動画があって、その中でよく「山と道」というブランド名が出てくるという。モンベルしか知らない私には変なブランド名だなとしか思わなかったけど、妻もそのブランドは知らなかったらしく、なかなかセンスの良い登山ウェアがあるという。調べたら那須塩原市のSHOZOカフェ黒磯本店の真向かいに、北関東では唯一の「山と道」取扱店があったので、さっそく出掛けてみた。◆妻がショップで「山と道」に夢中になっている間に、私はショップを抜けだし、悠々とスナップを楽しんでいた。SHOZOカフェ周辺を撮ったスナップは2019年に「NAS:CAFE」というギャラリーにまとめているが、もう一度撮ってみたいと思っていた場所なので良い機会だった。◆帰り道に大子町の旧上岡小学校に寄って紫陽花を撮った。ここは素通りできない大好きな場所なのだ。 |