|
|||
![]() 1 |
![]() 2** |
![]() 3 |
![]() 4 |
![]() 5 |
![]() 6 |
![]() 7 |
![]() 8 |
![]() 9 |
![]() 10 |
![]() 11 |
![]() 12* |
![]() 13* |
![]() 14* |
![]() 15* |
![]() 16 |
![]() 17* |
![]() 18* |
![]() 19* |
![]() 20 |
![]() 21 |
![]() 22 |
![]() 23 |
![]() 24 |
|
FujiFilm GFX 50S II |
GF 35-70mm F4.5-5.6 WR Canon EF28mm F1.8 USM* Tamron SP 70-150mm F2.8 Soft** |
◆穂高連峰や涸沢カールへの通り道として素通りばかりだった晩秋の上高地を、山友夫婦と一緒にのんびりと散策してきた。◆日の出前に着いた絶景スポットの大正池は、残念なことに前日の大雨のためか放流中でただの川だったが、大正池から梓川沿いに田代池〜河童橋〜岳沢湿原〜明神池と歩いてみると、ピークは過ぎているものの陽も差してきて見応えのある紅葉が続いた。◆明神池からブラブラと1時間、奥上高地 徳沢にある氷壁の宿『徳澤園』に到着。ここに一泊し、夜の星景写真と明朝のモルゲンロートを撮り、帰路についた。◆自然散策も撮影も満足の二日間だった。「神の降り立つ地」と称される上高地からでした。 |
#1 #2 ..... 35mmフォーマットモード #15 ..... パノラマ合成 |