|
|||
![]() 1 |
![]() 2 |
![]() 3 |
![]() 4 |
![]() 5 |
![]() 6 |
![]() 7 |
![]() 8 |
![]() 9 |
![]() 10 |
![]() 11 |
![]() 12 |
![]() 13 |
![]() 14 |
![]() 15 |
![]() 16 |
|
Nikon Z6 |
Nikkor Z17-28mm F2.8 Adobe Lightroom Classic CC |
◆赤城山でアカヤシオを堪能してきた。アカヤシオは日光や那須でもポツポツは見られるけど、なかなかここまでの群生はない。アカヤシオは山肌がまだ冬枯れているときに鮮やかな桃色の花をつける。その可憐な花は登山者のアイドル的存在で、尾根道のあちこちからはアカヤシオの群生に出会った登山者の感嘆の声が聞こえてくる。◆今回の山行では機材選びに、登山者のコミュニティサイト「ヤマレコ」に投稿された赤城山のアカヤシオの写真を参考にしてみた。頭上いっぱいに広がるアカヤシオの写真が印象的だったので広角ズームにしてみたが正解だった。仮想ロケハン成功(笑)◆今回の写真はパンフォーカスにしたかったので絞り込んで撮影している。最初は
f8 で撮っていたが広角ズームとはいえフルサイズセンサーでは結構背景がボケてしまうので f16〜f22 とかなり絞った。◆ここまで絞り込むなら
APS-C や m4/3 で撮った方がよいのではと思うが、やはりフルサイズセンサーはダイナミックレンジが広いので不快な白飛びが少なくて精神的に大変よいのであった。 |