|
|||
![]() 1* |
|||
![]() 2 |
![]() 3 |
![]() 4 |
![]() 5 |
![]() 6 |
![]() 7* |
![]() 8 |
![]() 9* |
![]() 10 |
![]() 11 |
![]() 12* |
![]() 13 |
![]() 14* |
![]() 15 |
![]() 16 |
![]() 17 |
![]() 18* |
|||
![]() 19 |
|||
|
FujiFilm GFX 50S II |
Canon EF50mm F1.4 USM (Mount Adapter : Fringer FR-EFTG1) |
GF35-70mm F4.5-5.6 WR* |
44x33 Large Format Adobe Lightroom Classic CC |
◆今年の紅葉狩りは運がいい。先日の栗駒山の紅葉に続き、安達太良山でも素晴らしい紅葉を観ることができた。◆この日の安達太良山は一日中曇りの予報だったが、奥岳登山口から2時間ほど登った、くろがね小屋の手前あたりから薄日が差してきた。薄雲を抜けて降り注ぐ光はいい感じに拡散されて柔らかく山肌を照らしてくれる。◆さらに、くろがね小屋から2時間ほどかけて山頂を目指すが、登るにつれ雲は徐々に晴れ、山頂では360度の雲海の上に立つことができた。◆ギャラリータイトルの「ほんとの空」は安達太良山のキャッチコピー「ほんとの空がここにある」から頂いた。本当にリアルなキャッチコピー体験であった。◆それにしても出掛ける直前、何気にバッグに詰めたGF35-70mmが役に立った。EF50mm
一本だけでは激しく後悔していただろうな。機材選びから撮影は始まっているのだ。 #1 ・・・・ くろがね小屋の建つ山肌のパノラマ #18 ・・・ 頂上直下にある沼ノ平火口のパノラマ #19 ・・・ 薬師岳展望台から見上げる安達太良山のパノラマ |