|
|||
![]() 1 |
![]() 2 |
![]() 3 |
![]() 4 |
![]() 5 |
![]() 6 |
![]() 7 |
![]() 8 |
![]() 9 |
![]() 10 |
![]() 11 |
![]() 12 |
![]() 13 |
![]() 14 |
![]() 15 |
![]() 16 |
![]() 17 |
![]() 18 |
![]() 19 |
![]() 20 |
![]() 21 |
![]() 22 |
![]() 23 |
![]() 24 |
![]() 25 |
![]() 26 |
![]() 27 |
![]() 28 |
|
Panasonic FZ1000m2 |
LEICA DC VARIO-ELMARIT 9.1-146mm F2.8-4.0 Adobe Lightroom Classic CC |
◆新型コロナウイルスの感染拡大防止で世の中は自粛の嵐だ。日々の感染者の数を伝えるTVニュースを見ていると暗い気持ちになる。不要不急の外出は控えるべきだが、緊急事態宣言の対象区域外なら3つの密(密閉空間・密集場所・密接場面)を避けての外出は問題ない。◆というわけで、宮城県南部にある桜の名所「一目千本桜」を散策してきた。事前に調べたところ、案の定、桜まつりは中止で、例年は数カ所に用意される臨時の駐車場もことごとく閉鎖されているので、花見の人出も少ないであろうと踏んでの外出だ。◆天気予報は曇りだったが、朝から晴天に恵まれた。千の桜の下で、ソメイヨシノの花びら色の光を浴びて桜を愛でる人々は、皆とても幸せそうだった。◆この日の撮影機材は新入りのネオ一眼
LUMIX FZ1000m2だ。35mm換算25-400mmの便利ズーム機なので、これ1台で色々撮れて面白い。1.0型センサーだが画質も発色もご覧の通り十分だ。◆一つ気にくわないのは背面液晶がバリアングルなことだ。スナップ用途なら断然チルトの方が使いやすい。同じネオ一眼でチルト液晶の
Sony RX10m4 も検討したが、デカくて重くて金額も張るので FZ1000m2 で妥協したわけだ。 |