|
|||
![]() 1* |
![]() 2 |
![]() 3 |
![]() 4 |
![]() 5 |
![]() 6 |
![]() 7 |
![]() 8 |
![]() 9 |
![]() 10 |
![]() 11 |
![]() 12 |
![]() 13 |
![]() 14 |
![]() 15 |
![]() 16 |
![]() 17 |
![]() 18 |
![]() 19 |
![]() 20 |
![]() 21 |
![]() 22 |
![]() 23 |
![]() 24 |
![]() 25 |
![]() 26 |
![]() 27 |
![]() 28 |
![]() 29 |
![]() 30 |
![]() 31* |
![]() 32 |
|
Nikon Z6 |
Voigtlander Ultron 28mm F2.0 SMC Takumar 50mm F1.4* Adobe Lightroom Classic CC |
1 〜 6 , 19 , 32 | 鰺ヶ沢町 |
7 〜 17 | 弘前城内外 |
18 | 鶴の舞橋 |
20 , 21 | 深浦町 |
22 〜 24 | 千畳敷海岸 |
25 , 26 | 行合岬 |
27 〜 30 | 深浦町 岩崎漁港 |
31 | 深浦町 十二湖 青池 |
◆GWに青森と秋田を巡ってきた。とはいっても2泊3日の駆け足の旅だ。この旅で一番楽しみにしていたのは弘前桜祭りだが、残念ながらソメイヨシノは花期を逸し葉桜だった。その代わり城内にずらっと並ぶ様々な屋台が楽しめた。黒石つゆ焼きそばや黒いコンニャクなど初めて食べてみたが美味かった。◆津軽を車で走っていると目に付くのは日本百名山の岩木山だ。津軽平野にそびえる独立峰のその勇姿には惚れ惚れする。車を駐めて撮影すること度々でなかなか次の目的地に辿り着けない(笑)◆鰺ヶ沢町から西へ向かう日本海に沿った国道101号線はローカル鉄道の五能線と平行している。風光明媚な海岸線と列車の組み合わせは絵になるところがたくさんあるが、2時間に1本ほどの運行なのでシャッターチャンスは少ない。◆山あり海あり花あり食ありの津軽は心に焼き付くものが多い素晴らしい土地であった。次回は青森県東部を訪れてみたい。それにしても鰺ヶ沢町で食べたイカの塩辛は絶品だったなぁ。 |