|
|||
![]() 1 |
![]() 2 |
![]() 3 |
![]() 4 |
![]() 5 |
![]() 6 |
![]() 7 |
![]() 8 |
![]() 9 |
![]() 10 |
![]() 11 |
![]() 12 |
![]() 13 |
![]() 14 |
![]() 15 |
![]() 16 |
![]() 17 |
![]() 18 |
![]() 19 |
![]() 20 |
|
Nikon Z6 Tamron SP 70-150mm F2.8 Soft Adobe Lightroom Classic CC |
◆福島の花見山公園に行ってきた。ここを訪れたのは2度目、前回は2010年なので実に9年ぶりだ。このときの撮影機材はライカM8とEOS-1Dsだった。レンジファインダー機と一眼レフを使っていた頃が懐かしい。◆今回の撮影機材は最新のミラーレスカメラになったが、青空の下に春の陽射しが降り注ぐ花見山公園の美しい自然空間は何も変わっていなかった。前回撮った写真と同じ撮影ポイントから似たような構図で撮ったカットも多いことでそれが分かる。◆公園内は前回より歩きやすくなっていた。傾斜が急な歩道は手摺りが設置され舗装もされていた。前回は季節外れの雪が降った翌日で、ぬかるんだ歩道に難儀した記憶があるのでありがたかった。◆公園周辺はマイカー規制がしかれ乗り入れできないので、交通手段はJR福島駅から臨時バスを利用するか、あぶくま親水公園の臨時駐車場からシャトルバスを利用することになる。今回はあぶくま親水公園から朝7:00始発のシャトルバス(所要時間10分)で花見山公園に向かったが、さすがにこの時間は観光客も少なく、ゆっくりと散策できたし、光も柔らかく写真も撮りやすかった。やはり人気観光地には遅くとも現着7:00が鉄則である。 |