|
|||
![]() 1 |
![]() 2 |
![]() 3 |
![]() 4 |
![]() 5 |
![]() 6 |
![]() 7 |
![]() 8 |
![]() 9 |
![]() 10 |
![]() 11 |
![]() 12 |
![]() 13 |
![]() 14 |
![]() 15 |
![]() 16 |
![]() 17 |
![]() 18 |
![]() 19 |
![]() 20 |
![]() 21 |
![]() 22 |
![]() 23 |
![]() 24 |
![]() 25 |
![]() 26 |
![]() 27 |
![]() 28 |
![]() 29 |
![]() 30 |
![]() 31 |
![]() 32 |
![]() 33 |
![]() 34 |
![]() 35 |
![]() 36 |
|
Panasonic GX7 mark II |
LEICA DG SUMMILUX 15mm F1.7 ASPH. Adobe Lightroom Classic CC |
1〜7 | 加茂水族館 |
8〜10 | 湯野浜海岸 |
11,20 | みなと市場 |
12〜19 | 土門拳記念館 |
21,22,25 | 山居倉庫 |
23,24,26 | 本間家旧本邸 |
27〜34 | 清遠閣・本間氏別邸庭園 |
35,36 | 湯野浜温泉 |
◆GWは庄内地方の鶴岡市〜酒田市を巡ってきた。3月に始まった新燃岳の噴火後、各地で大きな地震が起こり出掛け先の予定が二転三転した結果、山形に落ち着いた経緯がある。◆クラゲの展示で人気の加茂水族館は、覚悟していたとはいえ駐車場への長い車列と入場客の長蛇の列に挫けそうになったが、奇跡的に館脇の駐車スペースが空いて車を滑り込ませることができた。◆クラゲは大水槽が一つと、いくつも並ぶ小水槽に種類別で展示されていた。空いていればしゃがんでずっと眺めていたい神秘的な美しさだった。◆その後、みなと市場と土門拳記念館に行き、翌日に山居倉庫〜本間家旧本邸〜本間美術館〜清遠閣へ行ってみた。酒田市はさすが北前船文化で栄えた歴史のある町だけに旧き良きものが残るところであった。◆今回のお供はお手軽旅行スナップということでGX7にしてみた。所有するカメラも4メーカーの4台ともなると操作にもたつくのでお出かけ前の予習は必須だ(笑)◆このカメラで浅草をスナップしたときに使ったクリエイティブコントロールモードのトイフォトが気に入っていたので今回も同じ設定で撮ったのだが、全体にアンダー目に撮ったせいか周辺減光が強すぎたのでRAWファイルから現像し直してみた。遊び心満載のフィルタを適用したJPGとRAWを同時記録できるのは安心できる保険でもある。 |