|
|||
![]() 1 |
![]() 2 |
![]() 3 |
![]() 4 |
![]() 5 |
![]() 6 |
![]() 7 |
![]() 8 |
![]() 9 |
![]() 10 |
![]() 11 |
![]() 12 |
![]() 13 |
![]() 14 |
![]() 15 |
![]() 16 |
![]() 17 |
![]() 18 |
![]() 19 |
![]() 20 |
![]() 21 |
![]() 22 |
![]() 23 |
![]() 24 |
![]() 25 |
![]() 26 |
![]() 27 |
![]() 28 |
![]() 29 |
![]() 30 |
![]() 31 |
![]() 32 |
![]() 33 |
![]() 34 |
![]() 35 |
![]() 36 |
|
FujiFilm X-H1 |
XF16mm F1.4 R WR Adobe Lightroom Classic CC |
撮影地 栃木県芳賀郡益子町 |
◆栃木県の益子町をカメラ片手に散歩してきた。益子焼で有名なこの町の真岡鐵道 益子駅から延びる城内坂通り沿いには陶器を扱う店が軒を連ねている。戦国時代には益子城があった土地だけに歴史も古いようだ。◆撮影はいつものパターンで、ひたすらノスタルジックな建物を探して歩く。あわよくば廃屋や廃車に出くわし、曲がり角にカーブミラーがあれば自撮りする。どこの町にも一軒くらいはある写真館のディスプレイもいい被写体だ。猫がいれば必撮だが今回は縁がなく、代わりに地元の方がお散歩中のサルキー犬を撮らせてもらう。目立ち過ぎるタヌキの置物もあったがデカ過ぎて猫の代わりにはならなかった。◆そして昼食は食堂での中華が望ましい。これは事前に調べて、できるだけ小さな店に当たりを付けておく。この日はタンメンをいただいた。汗をかいた体に濃いめのスープが染み渡った。 |