|
|||
![]() 1 |
![]() 2 |
![]() 3 |
![]() 4 |
![]() 5 |
![]() 6 |
![]() 7 |
![]() 8 |
![]() 9 |
![]() 10 |
![]() 11 |
![]() 12 |
![]() 13 |
![]() 14 |
![]() 15 |
![]() 16 |
![]() 17 |
![]() 18 |
![]() 19* |
![]() 20* |
![]() 21* |
![]() 22* |
![]() 23 |
![]() 24 |
![]() 25 |
![]() 26 |
![]() 27 |
![]() 28 |
![]() 29 |
![]() 30 |
![]() 31 |
![]() 32 |
![]() 33 |
![]() 34 |
![]() 35 |
![]() 36 |
|
FujiFilm X-T2 |
FUJINON XF18mm F2 R FUJINON XF35mm F1.4 R* Adobe Lightroom Classic CC |
1 2〜7 8〜15 16〜18 19〜29 30〜36 |
金沢城公園 河北門 兼六園 ひがし茶屋街 主計町茶屋街 長町武家屋敷跡 にし茶屋街 |
◆古都 金沢へ。金沢城跡を中心としたこの城下町は旧き良きものが数多く残っている。その情緒を肌で感じ、そして日本海の冬の味覚を楽しんできた。◆2泊3日の旅程の中日を岐阜の白川郷に足を延ばしてみたが、運良く?この日の金沢は強い雨風で、一方の白川郷は風もなく雪がちらつく風情であった。◆実質1日半で金沢の名所を駆け足で巡ってみたが、移動は徒歩と周回バスがお勧めだ。レンタカーの利用も考えたが城下町ゆえ狭い道も多いし駐車場も少ないようだ。◆それにしても現地で「さすが加賀百万石の城下町」と何度呟いたことか。漠然とした表現だが、町の随所に地元の方々の誇りを感じた旅であった。 |