|
|||
![]() 1 |
![]() 2 |
![]() 3 |
![]() 4* |
![]() 5* |
![]() 6* |
![]() 7 |
![]() 8* |
![]() 9* |
![]() 10* |
![]() 11* |
![]() 12* |
![]() 13 |
![]() 14 |
![]() 15 |
|
|
Sony α7 II |
Voigtlander Ultron 28mm F2.0 Asahi Opt. SMC Takumar 50mm F1.4* |
Adobe Lightroom CC |
◆春先に北関東自動車道を走っていると、笠間市から桜川市にかける山々が、新緑と山桜の織りなす瑞々しいパステルカラーに染まる景色が観られる。実はそこが山桜の隠れ里であることを写真仲間に教わって初めて知った。なんでも山桜は「西の吉野、東の桜川」と言われているらしい。◆改めてその桜川市は高峯の山桜を観に行こうと、ソメイヨシノが散り始めたのを見計らって出掛けてみたが、残念なことに山桜の見頃は過ぎていた。一週間前がピークでイベントなども行われていたらしい。◆とはいっても山桜はまだ少しだけ咲いているし、山々の麓には美しい里山が広がっている。気を取り直して、春の暖かい陽射しを浴びながらの、里山お散歩カメラとすることにした。◆持ってきたレンズは28mmと50mmの大口径単焦点MFレンズだ。構図を決め、フォーカスエリアを移動し、ファインダーで拡大表示して、厳密にピントを合わせる。撮っていて楽しいと感じるのは、やはり面倒なMFレンズだ。◆気付くと、ピント合わせに手こずっている私を置いて、ずっと遠くをゆっくりと猫のように歩いている妻の姿があった。 |