|
|||
![]() TOP |
![]() 1* |
![]() 2 |
![]() 3* |
![]() 4* |
![]() 5* |
![]() 6 |
![]() 7 |
![]() 8 |
![]() 9 |
![]() 10 |
![]() 11 |
![]() 12 |
![]() 13* |
![]() 14 |
![]() 15 |
![]() 16 |
![]() 17 |
![]() 18 |
![]() 19* |
![]() 20 |
![]() 21 |
![]() 22* |
![]() 23 |
![]() 24 |
![]() 25 |
![]() 26 |
![]() 27 |
|
Sony α7* Voigtlander Super Wide-Heliar 15mm F4.5 II |
Sony DSC-RX10 Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 8.8-73.3mm F2.8 |
◆二週続けての桜狩りへ福島県の三春町に行ってきた。言うまでもなくここは日本三大桜「三春滝桜」で有名なところだ。この町は滝桜だけではなく、町中に桜の名木が点在し、一日掛けても見切れないほどだ。◆今回は私にしては珍しくカメラを2台体勢でスナップしてみた。別に気合いが入っているのではなくDSC-RX10のみでは何だか心許ないので、焦点距離を補う意味もあってSWH15mmを着けたα7も持ち出してみた。◆先月、中古で買ったDSC-RX10での初撮影だったが、やはり換算24-200mm
F2.8のズームは重宝する。結構な頻度でズーミングを使うし、#10〜12の雪村桜などはシチュエーション的に望遠は必須だったので助かった。◆この1インチセンサー搭載のDSC-RX10はとても良くできたカメラなのだが、欲を言えばもうちょっとボケが欲しいし、ダイナミックレンジももう少し幅が欲しいところ。レンズを含めたこのままのボディサイズでセンサーがm4/3ほど大きいものであったら、とこのGalleryを作りながらつくづく思うのであった。 |