|
|||
![]() TOP |
![]() 1 |
![]() 2 |
![]() 3 |
![]() 4* |
![]() 5* |
![]() 6 |
![]() 7* |
![]() 8 |
![]() 9 |
![]() 10 |
![]() 11* |
![]() 12 |
![]() 13* |
![]() 14 |
![]() 15 |
![]() 16 |
![]() 17 |
![]() 18 |
![]() 19 |
![]() 20 |
![]() 21 |
||
|
Sony NEX-5 (*) Leitz Hektor 73mm F1.9 |
|
EOS-1Ds mark II Leitz Hektor 73mm F1.9 特注Fマウント用ヘリコイド使用 |
◆睡蓮は好きな花で、毎年撮っている。去年は Leica M8.2 を使ったのだが、IRカットフィルタなしで撮ったため、睡蓮の葉が赤外線被りでくすんでしまい見られたものではなかった。◆今年は SONY の NEX-5 を使ってみる。花はきっちりとしたフレーミングで撮りたいので、液晶撮りではどうかと思ったが、モニターの明るさを「屋外晴天」にセットすれば昼光下でもよく見える液晶と、拡大表示される MFアシストのおかげで、意外にも撮りやすかった。◆とは言っても歩留まりは”ミラーのある”一眼には敵わない。セレクトした写真のほとんどは EOS-1Ds で撮影したものだ。撮っていて楽しいカメラは良い写真も増える。◆今回はロケハンでとても雰囲気の良い睡蓮の池を見つけた。一山越えれば袋田の滝という旧里美村の、田園が広がる場所のちょっと小高いところにあり、池の淵が護岸工事されておらず自然のまま残されているところが気に入った。常陸太田市の「根岸のため池」、お勧めだ。 |