|
|||
![]() TOP |
![]() 1 |
![]() 2 |
![]() 3 |
![]() 4 |
![]() 5 |
![]() 6 |
![]() 7 |
![]() 8 |
![]() 9 |
![]() 10 |
![]() 11 |
![]() 12 |
![]() 13 |
![]() 14 |
![]() 15 |
![]() 16 |
![]() 17 |
![]() 18 |
![]() 19 |
![]() 20 |
![]() 21 |
![]() 22 |
![]() 23 |
![]() 24 |
![]() 25 |
![]() 26 |
![]() 27 |
![]() 28 |
![]() 29 |
![]() 30 |
![]() 31 |
|
Epson R-D1s Carl Zeiss Hologon T*16mm F8 M改 RAW / Photolier |
◆この土地はとにかく桜が多い。春先は遠目に、新緑に埋まるように桜色の固まりが点在する。桜の実を食べた鳥たちが一帯に種を蒔いた、と言われているそうだが、やはり地元の方々の桜を愛でる情の深さが桜の多い由縁なのだと思う。◆周辺に土産物屋が並ぶ樹齢千年を超える紅枝垂れ桜の巨木も見事だったが、田んぼの縁や土手の上、祠の脇や民家の庭先に、ひっそりと咲き誇る桜に心惹かれた一日だった。また来年の今頃に、福島は三春の地を訪れようと思う。 |